厚生労働省

厚生労働省の公式アカウント。厚労行政は、健康・医療、福祉・介護、雇用・労働、年金など、…

厚生労働省

厚生労働省の公式アカウント。厚労行政は、健康・医療、福祉・介護、雇用・労働、年金など、多岐にわたります。noteでは、これら「国民の皆さまの暮らしを支える情報」を職員自らの言葉でお届けします。 また、これまであまり知られてこなかった“厚労省のひと”にもフォーカスを当てていきます。

マガジン

  • とびラボ

    「職員提案型」の研修制度とびラボの記事をご紹介します。

  • 家庭でできる食中毒予防☆

    気をつけてほしい「食中毒」の予防方法をお届けします。

  • 職員レポート

    厚労省の職員が、施策や取り組み、思いについて自分自身の言葉で伝えます。

  • 地域共生社会を考える

    地域共生社会って何?を考える記事。

記事一覧

企業における「副業・兼業」の取り組み事例を公表しました!

こんにちは。労働基準局 労働条件政策課の本安と申します。 今回は、副業・兼業について、皆さまにお知らせしたいことがございます。 厚生労働省では、企業も働く方も安心…

30

トラウマに苦しんでいるあなたへ~こころの宅配便、第11便~

心的外傷後ストレス障害(Post Traumatic Stress Disorder: PTSD)は、生命の危機に直面するような、日常的なストレスをはるかに超える過酷なストレスを体験した後に、その…

36

「今、何してたんだっけ?」と思うこと、ありませんか?~こころの宅配便、第10便~

てんかんは、様々な原因によってもたらされる脳の疾患であり、神経細胞の電気的な乱れ(てんかん発作)により、意識の消失や全身の硬直、ガクガクとした全身のけいれん、身…

38
企業における「副業・兼業」の取り組み事例を公表しました!

企業における「副業・兼業」の取り組み事例を公表しました!

こんにちは。労働基準局 労働条件政策課の本安と申します。
今回は、副業・兼業について、皆さまにお知らせしたいことがございます。

厚生労働省では、企業も働く方も安心して副業・兼業を実施できるような環境づくりに努めています。その一環として、2022年8月から10月にかけて、副業・兼業に取り組む企業11社にご協力いただき、副業・兼業の解禁の背景や社内制度の概要などについてお話を伺いました。そして今回、

もっとみる
トラウマに苦しんでいるあなたへ~こころの宅配便、第11便~

トラウマに苦しんでいるあなたへ~こころの宅配便、第11便~

心的外傷後ストレス障害(Post Traumatic Stress Disorder: PTSD)は、生命の危機に直面するような、日常的なストレスをはるかに超える過酷なストレスを体験した後に、その体験の記憶が自分の意思とは関係なく思い出されたり、辛さのあまりに現実感がなくなったりする障害です。2019年には約1万8千人の方が医療機関を受診しています。

厚生労働省では、精神障害を有する方やメンタル

もっとみる
「今、何してたんだっけ?」と思うこと、ありませんか?~こころの宅配便、第10便~

「今、何してたんだっけ?」と思うこと、ありませんか?~こころの宅配便、第10便~

てんかんは、様々な原因によってもたらされる脳の疾患であり、神経細胞の電気的な乱れ(てんかん発作)により、意識の消失や全身の硬直、ガクガクとした全身のけいれん、身体を一瞬ビクッとさせるといった様々な症状が生じ、幅広い年齢層の方々が診断・治療されています。

厚生労働省では、精神障害を有する方やメンタルヘルス上の課題を抱えている方を含め、誰もが安心して自分らしく暮らせる社会になるよう取り組みを進めてい

もっとみる