マガジンのカバー画像

職員レポート

20
厚労省の職員が、施策や取り組み、思いについて自分自身の言葉で伝えます。
運営しているクリエイター

記事一覧

家政婦(夫)が働きやすい環境づくりのために

家事使用人の雇用ガイドラインの策定 こんにちは。厚生労働省労働基準局労働条件政策課です。…

厚生労働省
3か月前
33

将来の働き方を考えるのに必要なルールを作りました。今だけではなく、将来どこでどん…

自己紹介・今岡:労働基準局労働関係法課、入省8年目の職員。 ・辻:民間企業から厚生労働省…

厚生労働省
4か月前
49

厚労省初となる「デザイン専門官」を募集。デザインの力で広報改革を推し進めてくれる…

こちらの募集は終了しました。たくさんのご応募、ありがとうございました。 皆さま、お疲れさ…

厚生労働省
6か月前
334

「電子処方箋」を伝えたい!広報担当職員の奮闘記

初めまして。 医薬局総務課 電子処方箋サービス推進室の佐久間と申します。 私は2013年に入…

厚生労働省
6か月前
416

なぜ厚労省に転職を? 経験者採用職員✕プロパー(新卒採用)職員

第2弾【後編】こんな人と一緒に働きたい! 皆さんは、“厚労省で働く人” にどんな印象をも…

厚生労働省
8か月前
28

なぜ厚労省に転職を? 経験者採用職員✕プロパー(新卒採用)職員

第2弾【前編】入省前のイメージとの違いは? 皆さん、こんにちは。カケル・プロジェクト(※…

厚生労働省
8か月前
102

広報のプロ「コミュニケーション専門官」を募集

こちらの募集は終了しました。皆さま、ご応募ありがとうございました。 「広報改革」で特に注力しているところ皆さん、こんにちは。分かりやすい広報指導室(通称:分か室)の越水です。 私は2018年3月から2022年の6月まで厚労省に在席し、いったんこの場所を離れていましたが、縁あって昨年12月に厚労省へ復帰。 現在、広報改革を推進する広報チームの一員として各種広報支援を担当しています。 厚労省の広報改革については、厚労省サイトや別の記事に全体像を載せていますが、中でも特に注力

建設業で働く方やドライバーの働き方改革

働き方改革PR動画「はたらきかたススメ!~みんなで進もう 働きやすい未来へ~」が完成しまし…

厚生労働省
11か月前
173

居場所は失われやすい。だからこそ。~地域共生社会を考えるvol.4【こども家庭庁イン…

長崎市にある、こころ未来高校で放課後に行われている校内居場所カフェ「ゆめカフェ」の取り組…

74

買い物を助ける便利な存在。だけじゃない!暮らしを豊かにする生協の “組合員活動” …

高校生への奨学金制度、こども宅食おすそわけ便への食品寄贈、多様な人が集まる居場所づくり……

218

「明かりをともして、ここにいるよと伝えたい」 まちに明かりをともす酒屋イワタヤス…

岩田屋商店の3代目店主、岩田謙一さんと妻の舞さん。2022年11月に店舗を一新。酒屋に加え角打…

60

「お酒を売るんじゃなくて “つながる酒屋” をつくろうと思いました」 まちに明かり…

静かな住宅街の中に、オレンジ色の優しい明かりと、月と星のマークが目印の酒屋さんが見えてき…

81

「地域共生社会」とは村人Aが主役になる社会である。 …

こんにちは。 社会・援護局 地域福祉課 地域共生社会推進室の宍倉と申します。 私は、約2年前…

126

企業における「副業・兼業」の取り組み事例を公表しました!

こんにちは。労働基準局 労働条件政策課の本安と申します。 今回は、副業・兼業について、皆さまにお知らせしたいことがございます。 厚生労働省では、企業も働く方も安心して副業・兼業を実施できるような環境づくりに努めています。その一環として、2022年8月から10月にかけて、副業・兼業に取り組む企業11社にご協力いただき、副業・兼業の解禁の背景や社内制度の概要などについてお話を伺いました。そして今回、その結果をまとめ、「副業・兼業に取り組む企業の事例について」として公表しました。