厚生労働省

厚生労働省の公式アカウント。厚労行政は、健康・医療、福祉・介護、雇用・労働、年金など、…

厚生労働省

厚生労働省の公式アカウント。厚労行政は、健康・医療、福祉・介護、雇用・労働、年金など、多岐にわたります。noteでは、これら「国民の皆さまの暮らしを支える情報」を職員自らの言葉でお届けします。 また、これまであまり知られてこなかった“厚労省のひと”にもフォーカスを当てていきます。

マガジン

  • とびラボ

    「職員提案型」の研修制度とびラボの記事をご紹介します。

  • 家庭でできる食中毒予防☆

    気をつけてほしい「食中毒」の予防方法をお届けします。

  • 職員レポート

    厚労省の職員が、施策や取り組み、思いについて自分自身の言葉で伝えます。

  • 地域共生社会を考える

    地域共生社会って何?を考える記事。

記事一覧

傷ついているのは私?それとも悪いのは私?~こころの宅配便、第8便~

公認心理師は、平成27年に成立した「公認心理師法」に基づく、心理職に関する初めての国家資格です。 近年、国民のみなさんが抱える「こころの健康」をめぐる状況をふまえ…

58

とびラボ企画~「農業×福祉」の可能性を探る~

昨年行われた「とびラボ企画〜農福連携レストラン〜」と題した勉強会。本勉強会に込めた企画委員の思いや勉強会の講演内容と、翌月に行われた農福連携レストランの様子を紹…

41
傷ついているのは私?それとも悪いのは私?~こころの宅配便、第8便~

傷ついているのは私?それとも悪いのは私?~こころの宅配便、第8便~

公認心理師は、平成27年に成立した「公認心理師法」に基づく、心理職に関する初めての国家資格です。

近年、国民のみなさんが抱える「こころの健康」をめぐる状況をふまえて、みなさんが安心して心理的な支援を受けられるよう、一定の資質に裏付けられた国家資格が必要とされたことにより、公認心理師制度が創設されました。

令和4年9月末現在、約5万8千人が公認心理師として登録されており、保健・医療、福祉、教育、

もっとみる
とびラボ企画~「農業×福祉」の可能性を探る~

とびラボ企画~「農業×福祉」の可能性を探る~

昨年行われた「とびラボ企画〜農福連携レストラン〜」と題した勉強会。本勉強会に込めた企画委員の思いや勉強会の講演内容と、翌月に行われた農福連携レストランの様子を紹介します。

<企画提案者の思い>講演:「これまでの農福連携とこれからの農福連携」担い手不足の農業と職場・賃金不足の障害者福祉

障害者福祉の世界では就労継続支援事業所も徐々に増え、さらに企業に「障害者雇用」の枠ができるなど雇用の機会・場も

もっとみる